保護者の活躍




カレー作り
 6月、年長組が育てたジャガイモを収穫しました。カレー作りにお母さん先生の力を借りました。ありがとうございました。カレー、美味しかった !
 7月8日に行う「あざぶっ子まつり」の準備に保護者が集まり、園児たちを楽しませようとお店の準備をしています。あざぶっ子まつり準備
盆踊り練習
 6月下旬「地域の盆踊りの先生、『紅梅会』の先生たちに来てもらいました。今日は保護者の練習日、炭坑節に東京音頭を教えてもらいました。「あざぶっ子まつり」の盆踊りでは、地域の親子の見本となって、頑張って踊ります!
 園児たちが楽しみにしている「あざぶっ子まつり」地域の未就園児も遊びに来ます。今日は一日中、お父さんやお母さんたちがお店の準備や園庭の固定遊具の準備を一生懸命やってくださいました。明日が楽しみです!いいお天気でありますように!
あざぶっ子まつり-1
あざぶっ子まつり-2あざぶっ子まつり-3 
未就園児の会-1親子で花瓶づくり
 9月になりました。9月の未就園児の会の準備や運営をしていただいています。「未就園児の会」はおかげさまで順調に運営しています。
 11月の周年行事に向けて、『親子で花瓶づくり』をしました。園児のイメージを受け取って一緒に作ってもらいました。 
 12月になりました。11日は「おもちつき会」です。保護者の協力が嬉しいです。みなさんで協力して準備がどんどん進みます。保護者のみなさん、ありがとうございます。 園内がぴかぴかになりました。楽しくおもちつきができそうです。園児も楽しみにしています。
   いよいよおもちつき会となりました。地域の方もいらしてくださいました。「おいしいおもちになあれ!」と園児たち。保護者の活躍で美味しいお餅をたくさん食べることができました。ありがとうございました。学校評議員さんもいらっしゃり、餅をついてくださいました。
   3学期が始まってすぐ、おうちの人と一緒に「お正月遊び」を楽しみました。かるたをしたり、コマを回したり、園内のあちこちでおうちの人と遊びを楽しみました。その後、「鏡開き」なので、今年度はお汁粉の代わりにお雑煮を食べました。このお雑煮の中には年中組が作った小松菜が入っています。
   2月3日節分には「まめまき」をします。豆まきの話を聞き、歌を歌って園児同士で豆まきをします。年長組が鬼になって年少組、年中組と遊んでいるところに、「本当の鬼」が…乱入!年長組はまめを投げて鬼を追い払いました。実はこの鬼、地域の方が協力してくださっています。ありがたいです。