5歳児年長 うめ組 きく組
2022年9月7日 14時16分アサガオの花柄や葉っぱで色水遊び。
「きれいだね。」「ブドウジュースみたい!」
中に入っている「タピオカ」は、風船カズラの種なんですって。
アサガオの花柄や葉っぱで色水遊び。
「きれいだね。」「ブドウジュースみたい!」
中に入っている「タピオカ」は、風船カズラの種なんですって。
夏の間に、さくら組が植えたオクラはたくさんの実を付け大きくなりました。
「こんなに大きくなっちゃた!」「かたーい!食べられないね。」
それならば、「楽しいことに使っちゃおう!」
ポンポンとオクラスタンプで素敵な模様ができました。
クレヨンで色を塗ったり、糊でペタペタと貼ったり。
廊下の壁面には、夏に仲良しになったものがいっぱい。
保育室には、美味しそうなブドウが鈴なりです。
5歳児年長組の小玉スイカ。
暑い暑い夏の間、地域や保護者ボランティアの方々が水遣りをしてくださいました。
ありがとうございました。
「ラグビーボールみたい!」「どうしてだろう。」「不思議だね!」
お陰様で、収穫を喜び、みんなで美味しくいただくことができました。
4,5歳児は、プレイルームで行いました。
「呼び掛けられたら、相手の顔を見て返事をしましょう。」「挨拶は自分からできると素敵です。」
園長先生の話をしっかり立って聞くことができました。
2学期も「早寝、早起き、朝ごはん、朝ウンチ」元気にたくさん遊びましょう!
3歳児は保育室で始業式を行いました。
3月24日は終業式でした。
1年間、もも組・みかん組で、先生や友達と一緒に元気いっぱい遊びました。
【ラディッシュとほうれん草の収穫(味噌汁にしていただきました)】
「ラディッシュ、赤い頭が見えてるね」「1・2・3…スポン!」
「みんなと一緒にお味噌汁、美味しいね」「おかわり!」
【友達と遊ぶの楽しいね!】
「一緒にお弁当を食べよう」「もぐもぐ…おいしい!」
【年中組の保育室を探検!】
「さくら組になるの、楽しみだね」「早くここで遊びたいな」
【たくさん遊んだ保育室や遊具の大掃除】
「自分のロッカー、ピカピカにしよう!」
1年間で、心も体もぐんぐん大きくなりました!!
2学期も、先生や友達とたくさん遊びました!
【つくって遊ぶの楽しいね】
「いらっしゃいませ。」「イチゴのケーキです!」
「お魚だよ。」「釣れた~!」
【友達と一緒だとうれしいね】
「落ち葉のお風呂だ!」「一緒に入ろう。」
「トンネルがつながった!」「握手しよう!」
【お兄さん、お姉さん、また遊ぼうね】
「お兄さんがつくってくれたピザ、美味しいね!」
「お兄さんお姉さんみたいな泥団子、つくってみたい!」
最近の5歳児の様子をお伝えします。
学年みんなで楽器遊びを楽しんでいます。
遊んでいるうちに、「コンサートをしたい」という思いが出てきました。
12月の誕生会で「友達賛歌」の曲に合わせてコンサートをしました。
たくさんの拍手をもらって大喜びです。
もちつき会の前日は、もち米研ぎを経験しました。
「だんだん水が透明になってきれいになっているね」
「いつもこんな冷たい水で米を洗っているんだね」と
体験することで気付くことがいっぱいでした。
もちつきの様子をしっかり見ていた子供たちは
早速自分たちでもちつきごごっこを始めました。
年中組さんたちに声を掛けて招待しました。
観劇会の後は、刺激を受けた子供たちが早速人形や舞台をつくり、
オリジナルの人形劇を始めました。
「11ぴきのねこ」シリーズ、「わんぱくだんシリーズ」の絵本が大好きな子供たち。
最近では、絵本のストーリーに沿って学級や学年のみんなで動いてみたり、
役を決めて劇ごっこを楽しんだりするようになりました。
投げゴマに挑戦です。興味津々でやってみますが、
紐を巻くことやコマの投げ方に大苦戦。諦めずに何度も挑戦できるよう、応援していきたいと思います。
秋晴れのさわやかな日が続いています。
もも組・みかん組の子供たちは、自分のしたいことを見付けています。
【他学年の幼児との交流】
憧れのバルーンを教えてもらったよ!
「ひょっこりひょうたんじま」を一緒に踊ったよ☆
【自然物を使った遊び】
芋づる電車、出発!「次はすべりだい駅です」
いろいろな木の実を転がしてみよう!「ドングリころころ♪」
葉っぱと枝で、耳を付けたよ!「私はトナカイ♡」
【スポーツデーを終えて…】
スポーツデーの翌日、楽しかったことや頑張ったことなど、感じたことを絵に描きました。
年中・年少さんの「私たちもやってみたい」の声に応えて、園庭で一緒にバルーンを楽しみました。
他学年との交流は、互いに良い刺激が生まれます。今後も大切にしていきたいと思います。
【芋掘り遠足に行ってきました】
待ちに待った芋掘り遠足。子供たちは笑顔で芋掘りを楽しみました。
宝探しのように土の中のサツマイモを一生懸命探しました。
翌日、幼稚園用に掘った芋を、洗ったり、干したりしました。
いただいた芋づるを使ってリースも作りました。
【工事見学~こんな町ができたらいいな~】
麻布小学校の体育館のギャラリーから、近隣の工事現場の様子を見学させていただきました。
「ここに遊園地ができたらいいな」「温泉があったらいいね」など、思いを巡らせました。
園に戻ってから、工事現場の地図を用意し、見たことや考えたことを絵に描いたり貼ったりしました。
「新幹線の駅ができるといいな」「キャンプ場があったら楽しそう」などと、想像を膨らませています。
さて、今月末には作品展が控えています。
昨年度のことを覚えている幼児も「私たちがプレイルームで何かをつくりたい!」と気合十分です。
何を作るか、何を飾るか、子供たち同士で考えながらつくり上げていく作品展にしたいと思います。
朝晩は涼しくなり、身近に秋の訪れが感じられるようになってきました。
子どもたちは元気いっぱいに遊んだり、学級や学年の友達と一緒に活動をしたりして楽しく過ごしています。
【リレー】
学級対抗でリレーを楽しんでいます。
ある日、手紙と共に、ビブスが届きました。誰からの贈り物でしょう?
チームに分かれて勝負だ!早速ビブスを着て、気合い十分な子どもたちです。
勝つとうれしい!負けると悔しい…!
それぞれの感情を大切にして、競い合うおもしろさを感じいけるようにしています。
【パラバルーン】
“おうち”や“きのこ”などいろいろな技ができるようになってきました。
リレーやバルーンを通して、友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさを味わっています。
雨天が続いていますが、晴れた日には、
園庭で子どもたちが元気に遊んでいます。
その中で、この時期ならではの自然と関わる機会も大切にしています。
5歳児の様子をお伝えします。
【ソラマメの収穫】
ソラマメをさやから取り出し、触ってみました。「ふわふわだ~!」「どっちの方が大きいかな?」
よく見て、絵を描いてみよう。絵の具で色も塗って…
塩茹でしたソラマメは、おいしくておかわりする子もいました。
苦手な子も、「みんなと一緒だから食べられた!」と喜んでいました。
【校庭探検を通して】
麻布小学校の校庭探検に行きました。
歩きながら、興味をもった木や葉などを見たり触ったりして親しみました。
「よーいどん!」開放感を味わいながら、校庭を何周も走りました。
翌日、お気に入りの木を絵の具で描いてみました!
数色の絵の具を自分で混ぜて、色を作りました。
今後も園庭や小学校を活用し、
その時期ならではの自然に親しみながら、
友達と一緒に遊んだり、作品を作って表現したりする楽しさを
感じられるようにしていきたいと思います。
入園・進級して1か月程経ちました。
どの学級の子どもたちも、徐々に新しい生活に慣れてきています。
【3歳児の様子】
【4歳児の様子】
【5歳児の様子】
年中組・年長組は、進級して初めて、誕生会を行いました。
今日は、4月生まれの子の誕生会です。
年長組は自分たちで司会をしました。ドキドキしながらも同じ司会の仲間たちと一生懸命取り組んでいました。
年長組は絵合わせカードのプレゼント、年中組は、冠のプレゼントをもらい、うれしそうでした。
今年初めての検診です。
感染症対策を講じながら、4・5歳児は先生と一緒に、3歳児は保護者と一緒に、内科検診を行いました。
中には、お医者さん=注射と思っていた子どもたちもおり、初めは「ちょっと怖い…」と言っていた子もいましたが、終わると「もう終わり?」「怖くなかったね」とにっこりしていました。
3歳児保護者の皆様、一度降園してからの受診にご協力いただきありがとうございました。