令和2年度の幼稚園ブログ

避難訓練をしました!

2020年12月11日 17時36分


幼稚園では、幼児が自分で安全な生活に必要なことに気付き、気を付けて行動することができるよう、発達に合わせて、毎月安全指導や避難訓練をしています。

12月は、隣接している麻布小学校と合同で避難訓練を行いました。
地震や火事が起きた際、幼稚園にいると危険が及ぶ可能性が考えられる時、麻布幼稚園の園児は隣の小学校に避難します。

「お・か・し・も」の約束を守り、速やかに避難をする練習をしました。
約束の内容は、
 お・・・押さない
 か・・・かけない(走らない)
 し・・・しゃべらない(しずかにする)
 も・・・戻らない  です。

小学生のお兄さんお姉さんが上手に手本を示してくれたので幼稚園の子どもたちも速やかに避難することができました。

ぺったんぺったんおもちつき!

2020年12月4日 15時36分

今日は待ちに待った「もちつき会」。
昨日は前日準備で、年中組、年長組がもち米を研ぎました。


もちつき委員の保護者の方が、前日にプレイルームで準備をしている様子が気になって仕方がなかった子どもたち。今日は朝から張り切って登園してきていました。
まずは、写真撮影!エプロンやスモックに着替えて「ハイ チーズ!」
写真撮影が終わったら、各学級ごと、もちつきの開始です。
年少組は先生と一緒に3回ずつ、年中組は5回、年長組は10回ずつつきました。
自分の番が終わった後は、「(杵が)おもたいね」「楽しいね」「おもち、びよーんってなってきたね」などと言いながら、友達がついている様子をじっと見ていました。



もちつきをした後は、担任の先生が、学級に飾る餅を作るところを見ました。
形にした後に触ってみると…「あれ?固いね!さっきはびよーんってなったのに…」と、餅が固まる速さに驚いていました。

↓乾かし中です。しっかり乾いたら、飾る予定です。


日本の伝統や風習を体験することができ、よい機会となりました。
もちつき係の保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

最近の遊びの様子

2020年12月1日 15時34分

 12月になりました。
風の冷たさや寒さから、「冬」を感じられることが増えてきましたが、子どもたちは毎日元気に遊んでいます。
最近の遊びの様子をお知らせします。

【3歳児】

「一緒に住んでるの」

「温泉、気持ちいいね」

「みんなで、いただきまーす」
友達と同じ場にいることが心地良くなってきています。


【4歳児】

「転がして遊ぼう」コースを自分たちで作っています。

「いらっしゃいませー」「おいしいたこ焼きだよー」

「あつあつのラーメンいかがですかー?」

どのクラスも、楽しそうです。

作品展翌週も…

2020年11月25日 15時31分

 先週は作品展の参観に来ていただきありがとうございました。
園児は、今週も年長組さんが作った「かいぞくポケットの世界」を楽しんでいます。
年長児らしく、優しくエスコートする姿が見られました。




たくさん遊ばせてもらった後は、「ありがとうございました」とお礼を伝えてから自分の学級に戻りました。


十分楽しんだ後、きく組は完全閉店(=片付け)をします。
片付けにも意欲的に取り組む姿から、自分たちが作った場で十分に遊んだ満足感、そして小さい学級の子たちが楽しんでくれたことへの満足感を感じている様子が感じ取れました。
きく組の子どもたち、大きくなりましたね!

作品展を開催しました

2020年11月21日 12時00分

11月19日(木)~11月21日(土)の3日間、作品展を開催しました。
子どもたちの成長を感じる素敵な作品をご鑑賞いただきました。
ご来園ありがとうございました。

全園児が体験した生け花を集めて、廊下にフラワーロードを作りました。
それぞれの豊かな感性が感じられる素敵な作品ができあがりました。


[年少組]


[年中組]


[年長組]

生け花の会(全園児)

2020年11月18日 17時47分

昨日、今日と、生け花の会がありました。
園長先生が、学級ごとに、生け花を教えてくれました。

年少組、年中組は、花器も自分で作成しました。
「お花が喜ぶように、かわいく飾りつけををするんだ♪」と言いながら、仕上げていました。



今回の生け花は、
年少組:好きな花の中からいくつかを選び、飾りつけをするフラワーアレンジメント。
年中組、年長組:前回の生け花の経験を生かし、いくつかの木々や花、葉の中から、自分の気に入ったものを選び、生けました。
年長組は、自分で水切り(花の持ちがよくなるように、水の中で茎を切ることです。斜めに切ると良いことを教えてもらいました)もしたので、花や木々の高さも、それぞれです。


子どもたちが作った作品は、作品展に飾りますので、楽しみにしていてくださいね!

冬野菜を育て始めました!

2020年11月11日 16時31分

各学年、冬に向けて野菜を育て始めました。

年長組は、いちご、かぶ
年中組は、ソラマメ
年少組は、スナップエンドウとハツカダイコンを育てています。

まずは土作り。土と腐葉土(栄養のある土)を混ぜていきます。
「あ、ミミズがいた!」「こっちには幼虫がいるよ!」と年中組大興奮!


肥料を入れたら、種や苗を植えます。
「そーっと入れるんだよ…」と先生に教えてもらい、一人ずつ植えました。


植えた後は、水やりです。

毎日、水やりをしながら、生長を楽しみにしています。
大きく、おいしく育ちますように…!!

秋ならではの遊びを楽しんでいます。

2020年11月9日 15時36分

幼稚園にある木々の葉が色付いてきました。
園庭に落ちている黄色や赤の葉っぱを見つけては、遊びに取り入れている子どもたちです。



誰が作ったのかな…。おいしそうですね!


お家の近くで見つけた木の実を持ってきてくれる子どもたちもいます。
どんぐりころころどんぶりこ~♪と、歌いながら遊んでいる姿がかわいらしいです。
どんぐりの通り道やトンネルは、毎日少しずつ変化してることから、遊びの中で試したり工夫したりしている様子がうかがえます。

紅葉のお茶会

2020年11月6日 15時31分

今日は、裏千家 岩本久恵子先生をお招きし、4・5歳児が「紅葉のお茶会」を行いました。
今回は、感染症対策のため、各クラス、お茶室の季節のしつらえについてお話を伺い、お茶の作法や点て方についてのデモンストレーションを見せていただきました。
【きく組】


【さくら組】


【すみれ組】

日本の伝統について、知る良い機会となりました。
次回は3月に行います。
お楽しみに…!

忍者参上!(年少組)

2020年11月5日 15時35分

最近のもも組・みかん組は、忍者ブーム!
今日も、修行をしているようです。

忍者の踊りで忍者パワーをためます。



「ボールキャッチの術!」

「ボールを投げるの術!」

柿を収穫しました!

2020年11月2日 15時21分

幼稚園の柿の木に、おいしそうな色の柿がなっていることに気付いた子どもたち。
主事さんにお願いして、一緒にとってもらいました。

「がんばれ~!」「気を付けてね!」と心配そうに見守る子どもたち。

年長組は、いくつあるのか数えています。

収穫数は120個!全園児分収穫できました。
お家に持ち帰りますので、食べてみてくださいね!

親子みなエコ活動

2020年10月30日 16時01分

今日は、親子で花の球根を植えました。
プランターは、ペットボトルを再利用しながら自分で手作りをし、エコ活動の一環としています。


各学級、親子で花の球根を植えました。
年少組はチューリップ、年中組はスイセン、年長組はユリを植えました。





きれいな花が咲きますように…♡
本日はご参加ありがとうございました。

科学で遊ぼう!

2020年10月28日 16時14分

今日は、「麻布科学実験教室」から、3人の先生が来てくださり、風船を使いながら、”風や空気の仕組み”について教えていただきました。

どの学年の子どもたちも、「手品みたい!」「なんで~?」「不思議~!」と、釘付け!

年長組



年中組


年少組



楽しかったね!
興味がある方は、「麻布科学実験教室」のイベントに、ぜひ行ってみてくださいね!

生け花の会(年中組)

2020年10月26日 17時16分

今日は、年中組の生け花の会。
園長先生に、生け花の基本(花器について・生け方)や、花の名前(今回は、ユキヤナギ・リンドウ・フウセントウワタ・スプレーバラ)を教えてもらってから、自分たちで生けました。

「さくら組」



「すみれ組」



同じ花を使っているのに、それぞれ、個性があふれる作品が出来上がりました。
素敵ですね!
持ち帰った花は、ぜひお家で飾って楽しんでくださいね!

体を動かすの大好き!!

2020年10月23日 13時18分

秋晴れの気持ちの良い空の下、子どもたちはたくさん体を動かして遊んでいます。
スポーツデーの時にPTAよりいただいた参加賞を使って、縄跳びや縄遊びをしたり、ポックリを使って遊んでいる姿もあります。

【縄遊び】




【ポックリを使って…】


年中組は、学級対抗で、タグ取りを楽しんでいます。
「頑張るぞ!エイエイオー!」